川を歩く 赤沢川の巻

なんじゃ、この写真は!

単なる「川」にみえますが、ここは赤沢川が宮川に合流する地点。

写真の上の方が「宮川」で、下の方が「赤沢川」です。

ちょっと離れてみるとこんな感じです。

今日は2023年4月1日。

暮らしが大きく変わる人もいることでしょう。

わが家では上の娘が就職、下の娘は高校生活をはじめます。

私はなにもかわりませんが、春でもありますし、ひとつ「新しいこと」をはじめてみようかと、ちょっとした旅にでてみました。

以前から、「河口から源流まで歩く」ということをしてみたいと思っておりました。

住まいにほど近い「赤沢川」からはじめてみることに。

そのスタート地点が、この写真の「赤沢川出合」です。

国土地理院の地形図を調べると、赤沢川が終わる地点は、福島県会津美里町のJR只見線根岸駅近くであることがわかります。

地図の左上の川が集まっているところです。

ここからスタートし、のんびりと散歩しながらウキウキと歩き始めます。

すぐに大きめの堰がありました。

農業用水の取水口としてまわりの田んぼに水を供給しているようです。

護岸の道は、去年整備されたばかりなので、きれいで歩きやすい道。

スたートして10分もたたないうちに相次いで県道を渡ります。

このあたりは、

「赤沢川ってこんなに広かったんだ」

という感じです。

釣り人を発見しました。

歩いていると、時折、魚が川面を跳ねます。

「なにがいるのかなぁ?」

興味を覚えましたが、夫婦(恋人どうし?)で仲睦まじく釣りを楽しんでいるようなので、ここはスルーして歩くことにしました。

県道を渡ってから10分くらいで舗装された道は終わり、のどかな田舎道になります。

ガタンゴトンと音がして、列車がやってきました。

すぐ近くにJR只見線が走ります。

私の影ばかりが目立っていますが、寺崎地区に入るあたりから河岸段丘がはじまります。

ここは長い年月が経っても、川に浸食されずに残った場所だろうと思います。

宮川との出合いからここまでは、数十年から数百年に一度は洪水が起きているだろうと感じられるところ。

私の住む寺崎は、水の害に遭わない素晴らしい土地なのです。

前方に青い色をした鉄橋が見えてきました。

これはJR只見線の鉄橋です。

少し手前に踏切があるので、よいこの皆さんは踏切を迂回して線路を越しましょう。

線路を越すと、桜がお出迎えしてくれました。

寺崎に達すると、堰があちらこちらに。

この堰を魚が越えられるのかわかりませんが、釣り人は寺崎より下流で楽しむのがよいのでしょうか。

このあたりは「蛍」の名所。

6月下旬から7月上旬頃、多くの蛍が見られます。

ここは住まいのすぐ近くなので、今日のお散歩はここで終わりに。

宮川出合いから約45分の道のりでした。

上流へとさかのぼると会津美里町松沢地区の奥で地図上から水色の線が消えます。

何回かに分けて源流までさかのぼってみようかと思います。

赤沢川の次は宮川、阿賀川など、だんだんと大きな川をさかのぼってみたくなってきました。

あまり期待せず、お楽しみに。